みなさんどうもこんにちは。 あまりにも放浪しすぎて、保険会社に怪しまれた中田です。 まぁそらそうですよ。 だって、この1年間特に何も示すものがないわけですから。 とはいっても、僕の中で得たものはもちろんあるわけですよ。 オランダ語はもちろん上達…
皆さんどうもこんにちは。 選手オランダ語の試験が終わってちょっとほっこりしている次第でございます。 今回は初めて音声入力で記事を書いてるんですけども、実は前にもいっかいこういう感じで音声入力で記事を書こうとしたことあったんでね。その時はまだ…
とある日曜日の昼下がり。 YouTubeでこんな動画を目にしました。 【漫画】消費税が10%になったらどうなるのか?【マンガ動画】 自分はオランダに住んでいるので、 オランダが税金を半端なく取ること、 そして、オランダ国民がその中でどのように生活して…
何かを成し遂げようとするなら、それに対する「目標」と「プロセス」を考えるのは重要というのは重々承知だと思います。 「目標」が無ければ、向かう方向性が定まりませんし、 「プロセス」が無ければ、目標に向かってまっすぐ突き進むことができません。 そ…
オランダに来て早くも8ヶ月となりました。 オランダ語学習のモチベーションを保つのがマジの悩みな今日この頃です。 オランダに2月に来てからずっと行っていたオランダ8部(3e klasse)のアマチュアクラブがあるんですが、今年の9月から正式に、 「トレーナー …
みなさん、こんにちは。 私ごとで非常に恐縮なのですが、 オランダに渡航してかれこれ半年間、学校も行かず、バイトもせず。 ただ半年間オランダ語を勉強していました。 まぁ、せっかく半年経ったということで、 自分の備忘録がてら、この半年間語学に専念し…
どうもです。 オランダでフィジオセラピストの勉強をしているこんな自分ですが、 一応、学校に入っているので入学手続きを経験しております。当たり前ながら。 日本人向けのオランダ移住サポートみたいなサービスをやっている会社もいくつかあるので、それを…
皆さんどうも。 これまでの記事は、留学生に向けたとある留学奨学金の紹介記事を中心に、検索に引っかかりやすそうな情報を盛り込んだ内容を書いてきた訳なんですが、 もうそろそろ、SEOさんに媚び売って記事書くのは止めよう。 と思う今日この頃です。 やっ…
留学した人がよく言う、 「留学したら視野広がるよ。」 「留学して考え方とか価値観変わるで。」 みたいなやつがあると思うんですが、 そう言う留学生に対して皆さん一度は思ったことがあると思うんです、 「視野が広がったか価値観変わったか知らんけど、そ…
大学生のみなさん、大学生じゃないみなさん! どうも、大学生卒業したけどもうすぐ大学に入るたなかです! 大学生になると、留学に興味がある人は結構いるんじゃないでしょうか! 実際、多くの大学で奨学金が多かれ少なかれもらえるのでコスト面の負担は減り…
この度、私は某立命館大学のスポーツ健康科学という学部を卒業しました。 スポーツ健康科学部は、近年増えてきた学部でまだまだ何をしているのかも分かられていないような分野の学部なのですが、 健康・医療費問題や東京五輪の影響もあり、スポーツと健康分…
最近、立命館以外にもD志社などを筆頭に「スポーツ健康科学部」という新しい学部ができ初めていて、知名度も徐々に上がってきていると思うのですが、 「学部はスポーツ健康科学部です。」 と言うと、 「へー、面白そうですね。そこって、どんな勉強するんで…
この度、私は関西の某立命館大学を卒業しました。 自分は中・高・大を立命館の内部進学で進んだ、世にも珍しい、こともない「スーパー内部」なのですが、※ちなみに、小・中・高・大の内部進学生は「ウルトラ内部」という。 つまりは、中学受験以来、受験戦争…
トビタテ留学!Japanに応募しようとしている、またしている皆さん! どうも、7期生のたなかです。 トビタテ選考に応募していると、 「本当に、これ受かるのか?」 「倍率ってどんなもんなんだろ。相当高いんだろうな。」 と頭をよぎるのではないでしょうか。…